新型インフルエンザ対策 3|健康コラム|日本カイロプラクティックドクター専門学院

カイロプラクティック学校、整体学校の日本カイロドクター専門学院・国際基準の教育でカイロドクターを養成します。

カイロプラクティック学校のJCDC
国際整体技術学園/厚生収健政第572号 カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校

カイロプラクティック学校のJCDC 日本カイロドクター専門学院

東京本校 東京都新宿区高田馬場4-4-34 ARSビルディング 新宿校舎(本校)事務局入学案内係
資料請求
カイロプラクティック学校 TOP学院について授業概要卒業後募集要項
海外研修(人体解剖実習)
有資格者向けサイト
学科別適正診断
カイロプラクティック学校比較
治療院を探している方は
募集要項
イベント情報登録
厚生労働大臣認可(厚生省収健政572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合
バナー
「健康管理士」公式サイト
マンガでわかる!カイロプラクティックドクターへの道
JCDC創立22周年!卒業実績4,600名
テクニックルーム

健康コラム

新型インフルエンザ対策 3

  休ませるときの賃金

 前節で、休業のパターンが3つあることをお話ししました。
もう一度まとめると以下のようになります。

①法律の定めに従って休ませる
②従業員が自己判断で休む
③会社(治療院)が独自の基準で休ませる

 「ノーワーク・ノーペイ」という原則がありますので、働かなければ賃金は支払う必要はありません。
しかし、労働基準法第26条に「使用者の責めによる休業は、休業手当の支払いが必要」と、定められています。
これはどういうことかというと、従業員は働くことができるのに、治療院の都合で働かなくてもいいというような場合には、その休業に対しては手当を払ってくださいということです。

 上の①の場合は、法律が休めと言っています。
これは治療院の都合ではありませんから、休んだ場合は無給でかまいません。

 ②については、これは言ってみれば本人が「今日はつらいので、休みます」ということですから、これも治療院の都合ではありません。従って無給でかまいません。

 ③は、休みの基準を治療院が決めていますから、これは治療院の都合だと言えます。例えば「家族に感染者が出た場合は、2日間自宅待機とする」という基準に従って、従業員を2日間休ませた場合には、この2日間は休業手当を支払わないといけないことになります。

 労働基準法第26条では「使用者の責めにより休業させる場合は、休業手当を支払いなさい」と定めています。(図表参照)

photo4

 「使用者の責め」とは、簡単に言えば「会社の都合」ということです。
従業員は働く気があるのに、会社に仕事が無い、あるいは、「今日は来なくいい」などと言った場合には、休業手当を払いなさいと言っているのです。

 新型インフルエンザに感染した従業員が休んだ場合に、賃金は支払わなくてもいいという話をしましたが、これは「休め」と言っているのが「法律」であり、会社の都合ではないということです。

 しかし、まだ感染したかどうかわからない従業員を、会社の判断で休ませる場合は「会社都合」だから、休業手当を支払う必要があるのです。

  おわりに

 新型インフルエンザへの対応は、どこまでやれば適切かどうかその答えはありません。今のところは毒性も弱く、過度に行うことはないのかもしれません。
しかし、職場の安全衛生については、使用者に責任が課せられています。
考えられる対策は、できるだけ打っておくことが必要でしょう。