カイロプラクティック学校、整体学校の日本カイロドクター専門学院・国際基準の教育でカイロドクターを養成します。

カイロプラクティック学校のJCDC
国際整体技術学園/厚生収健政第572号 カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校

カイロプラクティック学校のJCDC 日本カイロドクター専門学院

東京本校 東京都新宿区高田馬場4-4-34 ARSビルディング 新宿校舎(本校)事務局入学案内係
資料請求
カイロプラクティック学校 TOP学院について授業概要卒業後募集要項
海外研修(人体解剖実習)
有資格者向けサイト
学科別適正診断
カイロプラクティック学校比較
治療院を探している方は
募集要項
イベント情報登録
厚生労働大臣認可(厚生省収健政572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合
「健康管理士」公式サイト
マンガでわかる!カイロプラクティックドクターへの道
JCDC創立22周年!卒業実績4,600名
テクニックルーム

健康コラム

野球肩を治す

 

野球肩とは、野球の投球動作に似たスポーツ活動によって起こる肩の障害で、腕を無理に広報に伸ばしてしまうことが原因で起こります。
野球以外にもバレーボールやハンドボール、バトミントンやテニスなどでも発症します。人間の肩は本来後ろに動くようにはできていません。

にもかかわらずスポーツをする人は、より速く、より遠くへボールを投げよう、あるいは打とうと可動性のない腕を後方へ無理やりもっていこうとするため、肩の炎症を引き起こしてしまうのです。

あまりに痛みがひどい場合は、氷で冷やして安静にするしかありません。
でも、そこまでひどくない、あるいはちょっと痛い程度という人は、肩の筋肉を強化することで痛みを予防することができます。

 


 

野球肩

03_野球肩

 

※この野球肩のタオル療法は、協力者が1人必要です。

①協力者と向かい合って立ち、協力者にタオルの端を持ってもらう。

②タオルのもう一方の端を自分で持ち、野球の投球フォームでタオルを後方に引っ張ろうと力を入れる。

(POINT)手と腕を自分の体より後ろまで持っていかないようにしましょう。肩より前のところで腕が止まるように、あらかじめ協力者との距離を調節しておき、そこから腕を後ろに持っていこうと力を加えるようにします。





四十肩・五十肩を治す

 

打ったとかくじいたとか、ひねったとか、原因が何も思い当たらないのに突然腕が上がらなくなったり、激痛が走ったりすうr原因不明の肩痛。40代以降の人に多いことから四十肩・五十肩などと呼ばれますが、正式な病名は「肩関節周囲炎」と言います。

原因ははっきり改名されているわけではありませんが、背筋の筋力低下によって胸筋の緊張が強くなり、背筋と胸筋のバランスが崩れ方の動きが制限されるせいともいわれます。

早く治したかったら最初が肝心です。痛い肩を無理に動かすことは厳禁。かえって悪化させてしまいます。
最初の処置を間違えると、完治するまでに何年もかかってしまいます。
発症したばかりで痛みがひどい時は、冷却、固定、安静のバスタオル応急処置で炎症を鎮めます。
そして痛みが落ち着いてきたらバスタオルストレッチも合わせ技で行います。

 


 

四十肩・五十肩

02_四十肩・五十肩

①ビニール袋に氷を入れ、痛い方の肩にあてがいタオルで固定して安静にする。

②しばらくしたら、痛い側の手首の下にタオルをかけ、痛くない方の手で引っ張り上げる。ゆっくりと絶対に無理はせず、痛みを感じたらそこでストップするのが鉄則。無理のないように3~5回程度にとどめる。

③最後に首がこっているはずなので、首のチェックを行い、動きの悪い方向へのタオルストレッチ(首の矯正)を行う。





頭痛・肩こりを治す

 

頭痛の原因はさまざまで、その症状も多岐にわたっています。
風邪で熱が出て、あるいは二日酔いで頭がガンガンするなどといおう場合は、原因がなくならない限り無理でしょうが、目の疲れや肩こりからくる頭痛、これといった原因がないのに頭がズキンズキンと痛む偏頭痛(医学用語では片頭痛と言います)などは、私がこれから教えるバスタオル療法で十分改善されるはずです。

カイロプラクティックでは、頭痛とは首の骨の一番上、頚椎の1番と後頭骨の間にある神経が圧迫され、それが頭痛というシグナルになって現れるとされています。
ですから、この後頭骨と第一頚椎を治療して、圧迫を取り除けばいいのです。

また肩こりは、長時間のパソコン作業や姿勢の悪さ、ストレスなどによって肩の筋肉が血行不良を起こすのが原因です。
こった肩はマッサージなどでほぐしてもらうと行き返ったように楽になります。
でも、しばらくするとすぐに元の状態に戻ってしまうケースがほとんどでしょう。
中途半端な治療をしても、すぐに再発してしまうのが肩こりの厄介なところ。
だから肩がこったと感じたらすぐにタオル療法をやるのが一番です。

毎日続ければ、どんなにひどい肩こり症の人も、だんだんと楽になるはずです。
方法は前の頭痛の時と同じです。ただタオルをあてる位置を首の上部から付け根の部分に変えましょう。

 


 

頭痛・肩こり

01_頭痛・肩こり

 

①タオルなしで左右両方に首を回してみて、動きの悪い方向がどちらか見極める。

②タオルを首の後ろ(頭と首の境目辺り)に回して両端を持ち、両手を少し下目に固定して首の力を抜く。

③首が左へ回しにくい人は、タオルを首の後ろから動かさないように注意しながら、左手を固定して右手を顔の左前方へ突き出しながらその力で顔が左を向くようにする。
その時にただ回旋させるのではなく、右手で1、2の3と弾みをつけ、3でタオルを引っ張る力を強め、後頭骨と第一頚椎に刺激を与えるようにする。

★首が右へ回しにくい人は、左右逆の動作をしてください。





骨を正すバスタオルストレッチ(股関節の矯正編)

 

股関節の矯正
股関節はさまざまな方向に動く関節で、複数の大きな筋肉で周囲の部位と連結されています。股関節痛はこの股関節の歪みやズレと、股関節に付着する筋肉の炎症などによって起こります。
また、股関節の柔軟性を失ってしまうと、腰を悪くしてしまったり、歩行困難になったりと、様々なトラブルのもとになります。できるだけ柔軟性を保つように心掛けましょう。

 


 

左(右)の股関節が開きづらい人
股関節障害、精力減退、ソケイヘルニアの予防に有効

kokansetsu01
①仰向けに寝て、両足の膝の少し上を大きめのタオルでかなり余裕をもたせて縛る(大きめのタオルがない場合は、スポーツタオルを3本くらいつないで長くしてもおOK)。


②左が開きづらい人は、右足を伸ばしたまま固定し、左膝を立てて外側に開いていく。


③その状態できついと感じるまで静止する。


★右が開きづらい人は、左右の足を逆にして同じ動きをします。

 


 

左(右)の股関節が閉じづらい人
股関節障害、腰痛の予防に有効

kokansetsu02
※姿勢は股関節が開きづらい時とまったく同じ。ただし力の入れ方を逆にします。


①仰向けに寝て、両足の膝の少し上を大きめのタオルでかなり余裕をもたせて縛る。


②左が閉じづらい人は、左膝を立てたまま固定し、伸ばした右足で左足を内側に引っ張るように力をかけたままきついと感じるまで静止する。


★右が閉じづらい人は、左右の足を逆にして同じ動作をします。

 


 

あぐらがかきにくい人
下半身の重み・だるさ、腰痛の予防に有効

kokansetsu03
①仰向けで両ひざを立て、両膝がこぶし3個分ほど開くようにして、膝の少し上をタオルで結ぶ。


②両足を均等の力で左右に開き、タオルを引っ張り合い、その姿勢できついと感じるまで静止する。


★大きめのバスタオルかスポーツタオルを3本くらいつないだものを用意しましょう。





骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編⑤)

 

タオルを使わずにできる骨盤矯正④
腰痛持ちの人におすすめの運動

kotsuban09
足を肩幅くらいに開き、腰を水平に回すだけの簡単な運動です。右回り、左回りに回してみて痛みのない方向へのみ20回ほど回します。それだけで腰はかなりラクになるはずです。簡単ですから、お料理しながら、テレビを見ながら毎日続けてみてください。

 


 

タオルを使わずにできる骨盤矯正⑤
出産経験のある女性には前屈がおすすめ

kotsuban10
女性は妊娠してお腹が大きくなると、腰をずっと反らした状態になるため、出産経験のある女性の多くは仙骨が後ろに下がってしまい、背を反らしにくい状態になっています。


試に前屈と後屈を行ってみてください。前屈よりも後屈の方が大変だと感じた人は、毎日前屈を続けることで改善できます。


「体が硬くて前屈も大変だわ」という人はバスタオルを使うことをおすすめします。骨盤のズレが腰痛を引き起こすこともありますから、1日20回の前屈を毎日の習慣にしてください。


★両足を前に伸ばして座り、足の裏にバスタオルをかけて引っ張りながら上体を前にたおす。