カイロプラクティック学校、整体学校の日本カイロドクター専門学院・国際基準の教育でカイロドクターを養成します。

カイロプラクティック学校のJCDC
国際整体技術学園/厚生収健政第572号 カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校

カイロプラクティック学校のJCDC 日本カイロドクター専門学院

東京本校 東京都新宿区高田馬場4-4-34 ARSビルディング 新宿校舎(本校)事務局入学案内係
資料請求
カイロプラクティック学校 TOP学院について授業概要卒業後募集要項
海外研修(人体解剖実習)
有資格者向けサイト
学科別適正診断
カイロプラクティック学校比較
治療院を探している方は
募集要項
イベント情報登録
厚生労働大臣認可(厚生省収健政572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合
「健康管理士」公式サイト
マンガでわかる!カイロプラクティックドクターへの道
JCDC創立22周年!卒業実績4,600名
テクニックルーム

健康コラム

骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編④)

 

タオルを使わずにできる骨盤矯正②
開いている骨盤を戻す運動

kotsuban07
正座をした状態で足を外側に開き、お尻を床につける。姿勢、俗に言うおばあちゃん座りは、開いている骨盤を閉じる効果があります。テレビを見ながら2~3分やるだけで効果てきめんです。毎日行いましょう。

 


 

タオルを使わずにできる骨盤矯正③
骨盤の歪みを治す運動

kotsuban08
①仰向けに寝て、両足を揃えたまま左右に20回ほど振る。


②仰向けに寝て、両膝を揃えて軽く立て、左右に20回ほど倒す。

 


 

骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編⑤)に続く





骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編③)

 

仰向けに寝て足先が閉じている人

kotsuban05
①仰向けになって片膝を立てる。


②骨盤が閉じている側の膝は外側へ倒しづらいため、膝裏にタオルを通して足と同じ側の手で両端を持ち、外側へ引っ張りながら膝を外側に倒す。両肩が床から離れないように注意!


★左右の足で試してみて倒しづらい方の足のみ行います。両足とも倒しづらい人は両方行いましょう。70ページの運動もおすすめです。

 


 

タオルを使わずにできる骨盤矯正①
後方にずれている腸骨を元に戻す運動

kotsuban06
①左の腸骨が後ろにずれている人は、壁に両手をつき、右足を前に左足を後ろに立つ。


②左足を伸ばしたまま右膝を曲げ、腰を落としながら壁を押す。


★右の腸骨が後ろにずれている場合は左右の足を逆にして行います。この運動も骨盤の矯正になります。

 


 

骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編④)に続く





骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編②)

 

仰向けの状態で膝が内側に倒しづらい人
生理痛や生理不順、不妊症などの婦人科系疾患、のぼせ、腰痛の予防に有効

kotsuban03

①軽く立てた左膝が内側(右方向)に倒しづらい人は、左の骨盤が開いているため、左膝の後ろにタオルを通して右手で両端を持ち、下半身の力を抜く。


②左手は軽く開いて床につけ、背中は床につけたまま右手のタオルを右方向に引っ張って左膝を右方向に持っていく。この時に左肩が床から離れないように注意する。


★右膝が内側(左方向)に倒しづらい人は、左手でタオルを持ち、右膝を左方向へ引っ張りながらひねります。

 


 

仰向けの状態で足先が開いている人

kotsuban04
①バスタオルとスポーツタオルの2本を用意し、スポーツタオルは結んでコブシをつくっておく。


②開いている側の股関節の下側にスポーツタオルのコブシをあてがい、その上からバスタオルできつく縛る。その時に開いている骨盤が内側に向くようにタオルを強くひっぱりながら、開いている側が下になるようにしっかり縛る。


③そのままの状態でリラックスして仰向けのまま10分ほど横たわる。


★これだけで開いていた骨盤側の足先の向きが変わりますから、試してみてください。1日だけでなく、継続して行いましょう。70ページの運動もおすすめです。

 


 

骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編③)に続く





骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編①)

 

骨盤の矯正
骨盤は仙骨と左右の腸骨から成り立っています。腸骨が前後にズレたり、仙骨と腸骨をつなぐ仙腸関節が歪んでいると股関節も歪み歩き方までおかしくなり、支えている背骨までが歪んでくるため、骨盤の歪みは全身症状へと発展していく可能性があります。
また、骨盤の歪みはスタイルを悪くし、太りやすくなったり、不妊や女性特有のさまざまな症状を生み出す原因にもなってしまいますから、特に情勢はバスタオルストレッチでしっかりと骨盤の矯正に努めましょう。

 


 

仰向けの状態で左(右)の膝が立ちにくい人
ソケイヘルニア、胃痛、生理痛、腰痛などの予防に効果的

kotsuban01
左の膝が立ちにくかった人は、左膝を軽く立て、腿の後ろにタオル通して両端を持ち、自分の方へ引き寄せながら腿をお腹に近づける。


★右の膝が立ちづらかった人は、右の腸骨が前方にズレているため右足に同様の動作を行います。お尻を意識しながら行いましょう。

 


 

うつ伏せの状態で左(右)足が上げづらい人
座骨神経痛、臀部痛、痔、腰痛の予防に有効

kotsuban02
うつ伏せに寝たまま左足を曲げ、足首にタオルを引っかけて両手でお尻の方へ引っ張る。


★右足が上げづらかった人は、右の腸骨が後方にズレているため、右足に同様の動作を行います。背骨を意識して力をかけるのではなく、お尻の骨を感じながら行いましょう。

 


 

骨を正すバスタオルストレッチ(骨盤の矯正編②)に続く





骨を正すバスタオルストレッチ(足首・足指の矯正編)

 

足首・足指の矯正
関節が固ければその周囲の筋肉や靭帯も固いということですから、ちょっとしたショックで靭帯が伸びてしまいます。だからスポーツの前だけでなく、日々、バスタオルストレッチで足首を柔軟にしておく必要があります。
また、最近ハイヒールを履く女性に多いのが、足の指の形が変形してしまう外反母趾。そうならないためにも、普段からタオルストレッチで足の指を調整しておくことをおすすめします。

 


 

足首が曲げ(伸ばし)にくい人

ashikubi01
①座ったまま足を前に伸ばす。


②伸ばした足の裏側にタオルをかけ両端を持って手前に引っ張る。


★足首を伸ばすストレッチは、同じ姿勢でタオルを手前に引っ張りながら、その力に抵抗するように足首を伸ばそうとします。

 


 

足首を内・外に返しにくい人

ashikubi02
①姿勢は曲げ伸ばしの時と同じで、座ったまま足を前に伸ばす。


②足首を内側に返す時は、足の外側にタオルをかけ、足と反対の手で持って内側に引っ張りながら、足首はそれに抵抗する。


③反対に外側へ返す時は、タオルを足の内側(土踏まず)にかけ外側へ引っ張る。足首はその力に抵抗して内側に力をかける。

 


 

足の指が曲げ(伸ばし)にくい人

ashikubi03
①座って足を前に伸ばす。


②タオルを足の指にかけ、両手で軽く引っ張る。


③足の指に力を入れタオルの引っ張る力に抵抗する。


★痛いと感じるまでやる必要はありません。あくまでも軽くひっぱりましょう。これだけで指に筋力がつき、柔軟性も増します。翌朝靴を履く時の感覚が変わります。